お気軽にJBLサウンドを楽しめるカフェなども紹介しています。
ディープ過ぎるロックバーで、JBLの実力に酔う。
東京・新宿
VELVET OVERHIGH’M d.m.x.
カレーとケーキと『JBL4367WX』が創りだすロックで美味しい空間
福岡・大橋
かぼちゃ家
『JBL L88 Nova』と極上の美酒に酔いしれる大人の隠れ家
鹿児島・天文館
BAR SAMSARA
こだわりのコーヒーと『JBL 4344MKII』でスタイリッシュなカルチャーに出会える空間
福岡・天神
STEREO COFFEE
注目のカフェで、心地いい空間と時間を演出する『JBL4343』
神奈川・相模原
ZEBRA Coffee & Croissant
鹿児島で44年目を迎える心地よいサウンドを堪能できるJAZZと珈琲の店
鹿児島・いちき串木野
パラゴン
『JBL 4344』のブルーバッフルがアクセント。ブルックリンのような雰囲気を漂わせるカフェ
東京・国分寺
KBJ KITCHEN
戦前ブルースを心地よく奏でる4312B
大阪・心斎橋
Bar菩南座
こだわりのアナログレコードを4312Bの厚みとまろやかさのあるサウンドで聴かせる
大阪・心斎橋
Milk Bar
祇園に新風を吹き込む名店バーが選んだ名脇役4344
京都・祇園
BAR TALISKER
日常使いのPARAGONが奏でる上質で心地良いジャズ
名古屋・中村区
Jazz & Cafe BASSLINE
ココロとカラダをリラックスさせるPARAGONサウンド。
滋賀・大津
ユースホステル和邇浜青年会館
のどかな田園風景の中で響くEVEREST DD55000サウンド。
三重・四日市
JAZZ&Cafe Bar Salaam
理想の音を求めて育て続けるオリンパスS8R。
兵庫・伊丹
ジャズ&カフェステージ
4343の心地よい音に癒される何よりの至福の時間。
滋賀・草津
JAZZ&BAR COLTRANE
さまざまなストーリーをつなげるそのベースとなる4312A。
兵庫・神戸
神戸ロバアタ商會
おしゃべりの邪魔はせず、しっかり聴けるサウンドを求めて。
兵庫・神戸
バー・ゴスペル
新たな出会いを導くEVEREST DD66000
熊本・熊本
Cafe Jarrett
「4344」で追求するウォール・オブ・サウンド。
大阪・豊中
BAR FUN2
釜石の夜に流れるあの頃と同じ「4508」サウンド
岩手・釜石
Town hall
先代から受け継いだ「L45-S4」サウンドを守り抜く創業60年を超える老舗のジャズバー
東京・日暮里
MODERN JAZZ CHARMANT
ジャズバーのあるべき姿を具現化する「オリンパスS7R」
大阪・北新地
Meursault 2nd Club
注いだ愛情に応える深化し続ける「4344」サウンド
大阪・心斎橋
BAR NAKAMURA
今宵の酒のお供は「Lancer 101」から流れる穏やかなジャズと自家製おでん
東京・北千住
ゆうらいく
「4560」が奏でる大音量の極上ジャズ
東京・高田馬場
JAZZ SPOT intro
二代に渡り店を見守ってきた「4312XP」
東京・三軒茶屋
Jazz Inn Uncle Tom
時間の流れの中に佇む「Hartsfield」。
福岡・天神
BAR HEARTS FIELD
「4338」が放つ迫力のサウンドでブラックミュージックに酔いしれる。
東京・四谷三丁目
BLUE HEAT
「4320」ならではの心地よい音が響くくつろぎの空間。
京都・東山
Jazz HANAYA
ジャズと猫の不思議な関係!?「Olympus」と「招き猫」の相乗効果に幻惑される。
東京・新宿
JazzBarサムライ
「4435」の奥深いサウンドが老舗の歴史を次世代へ繋ぐ。
埼玉・朝霞
JAZZ 喫茶 海
老舗からそのまま引き継がれた「4344」が奏でる哀愁。
東京・小岩
ニューフルハウス
90年代にリファインされた「4344MKⅡ」を都内屈指の音量で。
東京・池袋
MONTGOMERY LAND
「LANCER99」が鳴らすオリジナル盤ならではの重厚な音の洪水。
東京・神保町
The Adirondack Café
「2220H」「2482」「2405」が創り出すボリューム感。
大阪・心斎橋
BAR JAZZ
「4365」スタジオモニターから美しいサウンドが明るい店内に響きわたる。
横浜・仲町台
TOMMY'S BY THE PARK
「4350」アーリーモデルをMark Levinsonのマルチドライブで鳴らす究極のサウンド。
茨城・水戸
JAZZ ROOM CORTEZ
「4343B」とともに味わう、素晴らしきサウンドと時の堆積。
東京・千歳烏山
ラグタイム
「LE8T」だからこそJAZZをリラックスして楽しめる。
東京・赤坂
ボロンテール
甦った「4331B」が生み出す奇跡のサウンド。
東京・早稲田
JAZZ NUTTY
オーナーが惚れ込んだ「Olympus」のサウンドを大音量で堪能する。
東京・お茶の水
JAZZ OLYMPUS!
「D34001」(縦型ハークネス)で満喫する「本物」の音。
東京・池袋
玉彦
「M9500」で体感するスタジオモニタースピーカーの実力。
北海道・札幌
BOSSA
全国のファンを圧倒する「PARAGON D44000」の魅力。
北海道・札幌
JAMAICA
「M9500」で存分に楽しむ、余裕溢れる音。
北海道・札幌
High Grown Cafe
「4341」が奏でる柔らかな音との邂逅。
東京・中野
SweetRain
1950年代の「C38 Baron」が奏でるオールドJBLサウンド。
東京・中野
ロンパーチッチ
ジャズにとって必要な音を聴かせてくれる「4312MkⅡ」
東京・北千住
Birdland
「2440」と「075」のコンビネーションが生む音の存在感。
埼玉・志木
BUNCA
カラダを突き抜ける 「Project K2 S9500」の エネルギー。
栃木・鹿沼
サウンドカフェなかじ
「4343B」で追求した自分が「好きな」音。
東京・神保町
BIGBOY
「EVEREST DD66000」と「Mark Levinson No536」が奏でるファンを魅了するサウンド。
千葉・稲毛
JAZZ SPOT CANDY
「4344MkⅡ」で実現する妥協なきサウンド。
東京・四谷
いーぐる
壁に埋め込まれた「C54 TRIMLINE」がライブの生音を再現する。
東京・新宿
DUG
伝説のハチの巣ホーンでカスタマイズされた「Olympus」サウンドを聴く。
東京・高田馬場
マイルストーン